社員ブログ

2021年07月

2021.07.28

暮らしをちょっとだけラクにするばね製品

 

こんにちは、営業部のN邑です。
いきなりですが、皆さんはお掃除は得意ですか?
私は苦手です。
なるべく土日に掃除をするようにしてはいるのですが、
出来ればトイレ掃除もお風呂掃除もしたくない!
なのでちょっとでも楽になるようにトイレスタンプだったり、
浴槽をこする必要のないバスタブクレンジングだったりを愛用しています。
けれどそれでも掃除しなければいけないところはまだたくさん……
特にキッチン周り!面倒くさいですよね。
いつの間にか流し台の排水溝がぬめっていて、
テンションが下がります。

 

でもなんと!この間テレビを見ていたら、夜寝る前にハイターを少し流せばぬめらなくなると聞きました!
やったー!と思い試して見ました。
そう、1日目は。
2日目からはそれすらも面倒に感じてしまって……
流し台の下にあるハイターを取ってキャップを捻る、ただそれだけなんですが……
何故かそれが面倒くさい……
それで結局続かず、でもある日、良い案が思い浮かびました。
そうだ、スプレーボトルに入れよう!

 

ハイターを半分くらい希釈して入れています

 

スプレーボトルならコンパクトなものもあってキッチンに置きやすいし、
キャップを捻る必要がありません!
トリガーを引くだけ!簡単!手間いらず!

 

トリガー部分に押しばねがついていますね

 

ハイターを半分くらい薄めて入れてキッチンに置いてますが、これは続いています。
排水溝の掃除の回数は格段に減りました。
アイテム1つで暮らしが便利になるっていいですね。
面倒臭がりの方はぜひお試しください!

2021.07.20

ドラマ AJ&クイーン を見ました

 先日はネットフリックスで「AJ&クイーン」を見ました。

ドラァグクイーンが女の子と一緒に全米各地をまわり
ドラァグショーをするというドラマだったのですが、
ストーリーも良く映像も派手で面白かったです!
ずぶ濡れTシャツコンテストみたいな変わったコンテストもありました。
どうも続きは撮影されないらしいく残念ですが、
見られて良かったです!

あとちょっと懐かしいものが序盤にピックアップされてました!
「私にはオプラが必要なの。」と言って持ってきたのはVHSビデオテープ!
実はVHSのレコーダーにはばねがたくさん使用されていて、
弊社のばねも使われておりました。
事務所ではレコーダー内部も展示されていて、
最初に見た時はこんなふうになっているんだなぁと感心しました。

細かい引張バネとかもついてます。

私が小さいころはVHSでしょっちゅうアルプス少女ハイジを見ていたのですが、
見すぎてテープが伸びて見れなくなった思い出があります。
不便なところもありますが、見かけると懐かしくなりますね。

2021.07.13

ばね基本講座講習会(オンライン)に参加させて頂きました。

 一般社団法人日本ばね西部支部が主催のばね基本講座講習会(オンライン)に参加させて頂きました。

主な講義内容としましては、日本ばね工業会より配布頂いた『ばね』という資料に基づいた解説になります。
こちらが配布頂いた冊子となります。
ばねについてのテーマに沿った①ばねの重要性②ばねの種類や特性③ばね用材料④ばねの製造などを解説して頂きました。
基本講座講習会ということもあり、入社5か月目の私でも分かりやすい内容でとても有意義な時間となりました。
日々の営業活動や今回参加させて頂いた講習会やばね工業会が出版してる『ばねハンドブック』で勉学に励み、2022年度(再来年)に行われるばね検定2級の試験で合格できるように頑張ります。

2021.07.05

食塩で結晶できるかな

 

こんにちは、営業のN邑です。
GW中にしていたこと第二弾ということで、
実は塩の結晶を作る実験をしていました。
準備はとっても簡単で、まず食塩水を作って浅い皿に注いで蒸発するのを待つだけ!
通常の結晶だけではつまらないかと思い、もう一つばねを入れて実験してみようと思います。
ペットボトルを半分に切ったものに食塩水を入れて、ステンレス系のばねと鉄系のばねを吊るしてみました。
鉄のは錆びる気もしましたが、とりあえず一回やってみよう!

 

 

とても天気が良かったので、日の当たるところに置きました。
開始1分で虫が入ってきたので、
上にサランラップをかけて、つまようじで穴を開けて置いてみます。
その後はもう置いておくだけ!
とても簡単ですね。

 

ペットボトルの方にはばね2種(鉄・ステンレス)を入れました。
青い平皿には食塩水のみです。

 

2日目から異変が起きたのですが、
予想していた通り鉄系のばねが錆びました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、吊るしている上部の方から錆びてきていました。
水が濁ってきましたが、ステンレスの方は無事なのでこのまま続けることにします。

 

4日目、鉄のばねがかなり錆びていました。
水もめちゃくちゃ濁ってしまって玄関先に置いておくのがためらわれたので、
ばねの方は実験終了です。
取り出してみたところ、鉄のは上部、下部に錆が発生していました。
ステンレスの方は同じ水に入っていたとは思えないくらい綺麗です。
やはりステンレスは錆びにくいですね!

 

同じ食塩水に入れていたばね2種。
ステンレスはまだキレイですね!
鉄のばねを拡大してみました。
とても錆びています。

 

普通に置いておいた結晶の方ですが、
こちらは1か月程外で放置していました。
2週間目までは全然結晶が見当たらなかったのですが、
気付けばすべての水が蒸発してたくさんの結晶ができていました!
サランラップをしたにもかかわらず虫も結構入っていたので、
とりあえず綺麗な結晶だけ取って写真撮影しました。

 

四角形の結晶がたくさんできました!

 

5月~6月頃だったので時間がかかりましたが、
多分夏だったらすぐに結晶もできるのではないかと思います!
ステンレスのばねももう少し放置しておいたら面白かったかもしれないなぁと
少し後悔しましたが、お手軽に実験ができたので満足しました!
夏休みの宿題に向いてそうですね。

お問合せ・見積依頼

サイト内検索

Facebook

ご注文までの流れ

ばね教室


ISO認定企業

ものづくり