社員ブログ

2022年02月

2022.02.25

メキシコ工場スタッフ紹介

 

今日は弊社メキシコ工場より、
メキシコメンバーの紹介コメントをいただきました!
素敵な写真も届きましたよ!

 

写真後列左より【Mauricio】【Sergio】【Ulises】【Carlos】
写真前列左より【Marisol】【Andrea】【Fanny】【Anahí】【Nallely】

 

写真後列左の【Mauricio】さんからコメントを紹介していきます。

 

【Mauricio マウリシオ】通訳 兼 Directorアシスタント
おはようございます。弊社の業務が円滑進むように、
日墨スタッフの架け橋になれるよう日々努力しています。
宜しくお願い致します。

 

【Sergio セルヒオ】生産部 責任者(技術、保全兼務) 
こんにちは。
私は日々お客様に満足して頂ける製品をお届ける様、日々努力しています。
私は弊社と一緒に成長を目指しています。

 

【Ulises ウリセス】生産部 リーダー(在庫管理、出荷兼務)
こんにちは。私のモットーは品質第一です。
日頃より品質に気を付けた生産を行っています。
是非一度弊社にお越しください。

 

【Carlos カルロス】生産部
皆さんはじめまして。私は現在ばねのセットを日々勉強中です。
1日でも早く一人前のセットマンになれるよう努力します。

 

写真前列左に移動します。

 

【Marisol マリソル】経理担当
こんにちは。
日々日墨の財務、経理の架け橋になれるように日々努力しています。
小さなミスをしないをモットーに頑張ります。
是非弊社にお越しください。

 

【Andrea アンドレア】購買担当
こんにちは。現在メキシコでは資材の調達に課題が多くあります。
納期、価格を意識しお客様にご迷惑をお掛けしないよう日々努めます。

 

【Fanny ファニー】品質・ISO担当
皆さんはじめまして。私は弊社の品質の最後の砦になれるよう日々努力しています。
お客様により良い製品をお届け出来るように努力いたします。

 

【Anahí アナイ】総務・労務担当
こんにちは。私は弊社の縁の下の力持ちになれるよう、日々努めております。
弊社は5S活動に力を入れています。
私のモットーは「成功は小さな努力の合計です。」

 

【Nallely ナジェリ】営業・輸出入担当
こんにちは。私はお客様のお力になれることに幸せを感じます。
どのような事でも弊社にご相談ください。
 


明るく元気なスタッフが揃っています!
また、メキシコ工場のDirector、森田からもコメントが届いています。

 

「HPをご覧の皆様。今回は弊社HPを見ていただき有難うございます。
RIKEN SPRING MEXICANAのDirectorの森田です。
今回は、弊社主要メンバーをご紹介させて頂きました。
メキシコでは日本で長年培ってきた技術を生かし、
様々なお客様に満足していただけるような生産に心がけております。
ばね、ワイヤー製品等でお困りの際は是非一度お問い合わせください。
弊社スタッフ一同心より皆様からのご連絡お待ちしております。」

 

メキシコには日本スタッフも居ります。

ご興味のある方は、下記にご連絡をお願い致します。

Sales department 【スペイン語、英語担当】
Cell phone : 462-150-5342
Email : ventas@riken-spring.com.mx
※日本語でのお問い合わせに関しましては、弊社日本まで一度ご連絡お願い致します。
Japan head office【日本語対応】
Phone +81-(0)743-78-1155
Email info@riken-spring.com

2022.02.17

2月の雪

 

こんにちは、営業部のN邑です。
2月になりましたが、寒い日が続いていますね。
先日、実家からある写真が送られてきました。

 

 

すっごい雪。

 

2月6日の写真なのですが、雪で室外機が完全に埋もれてしまったみたいです。
雪かきも一苦労。

 

これがドアまで雪かきをした写真です。

 

ちなみに場所はどこかというと、滋賀県になります。
北部はめちゃくちゃ雪が積もるんですよ……。
小学生の頃は庭でかまくらを作ったこともありますが、
今では雪を見るのも嫌になっています。
それに比べると弊社周辺はかなり過ごしやすい気候でありがたいです。
でも早く暖かくなってほしいですね。

2022.02.12

奈良 若草山の山焼きに行ってきました

奈良、若草山の山焼きに行ってきました。

花火があり、空が赤く染まりとてもきれいでした。

ふと、山焼きってなぜするのかなと思い調べてみました。

歴史
起源は通説では宝暦10年(1760)、東大寺と興福寺による領地争いを双方の立ち合いで焼き払って
和解したことが起源だといわれています。
春日大社・東大寺・興福寺の通説によれば、
若草山山頂にある鷲塚古墳の霊魂を鎮めるための祭礼だとも言われています。
江戸時代以前から行われていたとされ、正式行事になったのは明治時代から。
もともとは昼間に行われていたらしく、
夜間に行われるようになったのは明治時代後半からとされています。

来年は入場制限なしで見られることを信じ、コロナウイルスの早期収束を祈願しました。

2022.02.02

『山中湖で富士山を撮影しました』

 こんにちは関東営業所のH川です。

山梨県にお付き合い先があることもあり、お伺いする途中で山中湖から見える富士山🗻の写真を撮りました。
所長曰く、おすすめ撮影スポットだそうです。
天候にも恵まればっちりと撮ることが出来ました↓
逆さで撮ると、空の抜けがよくなってSNSの映え度が上がるらしいです。(朝ニュース番組より)
こちらが逆さで撮った写真となります↓
余談ですが、学生の頃に寒さで震えながら友人と登頂した記憶が蘇りました。
本年もどうぞ理研のばねをよろしくお願い致します。

お問合せ・見積依頼

サイト内検索

Facebook

ご注文までの流れ

ばね教室


ISO認定企業

ものづくり