社員ブログ
2025年07月
2025.07.23
◇社長の独り言◇ 第4回目 ★休日の過ごし方
梅雨も異常なスピードで明けてしまい、異常な暑さが連日続いておりますが、ブログをご覧頂いている皆様におかれましても体調を崩されておられませんでしょうか。
普段は弊社の行事や日常についてお話しさせて頂いておりましたが、今回は私の趣味について書かせて頂こうかと思います。
私は小学校3年生の頃に『釣り』の魅力に引き込まれて以来 約30年、時間が許す時には様々な所へ出かけ、大自然の中で癒されております。
幼少期は休みになると、近隣の池や川で暗くなるまで夢中で魚を追っかけておりました。
大人になり車を味方に付けてからは、和歌山や兵庫・三重・京都・福井など、様々な所へ遠征しております。

さて今回は、家族を連れて奈良の川上村までアマゴ釣りに行って参りました。
今回訪問した所は、本格的な渓流釣りではなく釣り堀の様な形で、子供にも安心して釣りを楽しませる事が出来ます。
何よりこの異常な暑さ
の中でも非常に涼しく快適に釣りを楽しめるので、毎年夏になると家族を連れて遊びに来ております。

また、バーベキューや魚
のつかみ取りなども出来るので、子供にとっては最高の遊び場なんです。




さて釣りの結果としましては、写真の様なアマゴを30匹ほど釣ることが出来ました

子供にも釣れて大満足


釣れた魚はその場で調理♫ これぞ食育
ですね。





釣りにバーベキュー、魚のつかみ取り… まだ夏は始まったばかりですが、週末は子供と一緒に昔を思い出して無邪気に走り回れればと思います。
余談ですが、実は釣りの現場でも沢山のばねやワイヤーフォーミングが活躍しているんです。
興味がありましたら、是非お問い合わせ下さい。(^_-)-☆
こんな感じで、定期的に個人的な趣味なども書いていこうかなと思いますので、お時間があれば是非目を通して頂ければと思います。
ではでは… 

2025.07.10
ボーリング大会
某日、有志によるボーリング大会が何十年ぶり?にかで開催されました。
2ゲームトータルの個人別と、チーム別の2パターンの、手に汗握る争いです。
1ゲーム目は練習で、各人レーンやボールを確かめながら、久しぶりの感覚を取り戻していました。
正直、練習の1ゲームが終わった時点で、少し疲れが。。。
さて、いよいよ本番です!
みな足腰のバネを使いながら、左のレーンではパワーボールでピンの弾ける音が鳴り、右のレーンではフックボールの使い手がピンをなぎ倒し。
1投するたびに一喜一憂しながら楽しみました。
近ごろはゲームやYouTube等でスマホとにらめっこしている時間が多い中で、こんな風に老いも若きも楽しめるボーリングも、たまにはイイものです。
成績は?そんな細かいことどうでもいいじゃない、帰りの焼肉も美味しかったね。(^_-)-☆
また開催されることを楽しみにしています。幹事さんご苦労さんでした。


2025.07.07
社内品質勉強会
生産部の社内品質勉強会が社内会議室にて行われました。
今期は、生産部の新主任に昇格した4名が講師となり、2名ペアを組んで、テーマの選定から資料作成・勉強会開催までを進めてもらいます。
今回の講義テーマは『5S』です。
前期において、現場で残留品による異品混入が数件起こっており、それらの問題を意識し撲滅するためのテーマ選定になったと、勉強会内で聞きました。
改善活動ではよく聞くテーマかもしれませんが、奥深く会社全体に『意識』が浸透するには意外と難しいテーマです。
再就職の方の前職における経験談やパワーポイントを使い、講義をスムーズに進行して頂きました。
頭の固い年寄りの、過去のやり方ばかりを継承するのではなく、若いユーモラスでニューウエーブな考え方(言葉が古い。。。)や方法をドンドン取り入れて、綺麗で元気な理研発条工業にしましょう!
勉強会の講義だけでなく、『改善の継続活動』をお願いします。



日常業務と並行しての勉強会の準備、ご苦労様でした。
- 1 / 1