社員ブログ

2025年11月

2025.11.27

◇社長の独り言◇ 第8回目 ★相棒、新天地への旅立ち

 いや~、いきなり寒くなりましたね。

本当に秋はどこ行ったのかと思います。
弊社は定時が17時30分までなのですが、めっきり日が暮れるのも早くなり、夏場は定時を過ぎても外は昼間の様に明るかったのが、もう今は真っ暗。
   
少し心配なのは、車を運転しながら17時半頃に会社に戻ってくる事が有るのですが、小学生(低学年)位の子供たちが暗い中を歩いて帰っている姿を見ると、同じ子供を持つ親として「気を付けて帰るんだぞ!」という気持ちになります。
   
次回ブログを書いているころは年の瀬になっていると思いますが、ラスト1カ月、2025年に悔いが残らない様に公私共々頑張ろうと思います。
  
    
  
 さて今回は『相棒、新天地への旅立ち』とテーマを決めさせて頂きましたが、弊社には大小様々なばねの設備が45台ほど御座います。
圧縮コイルばねの専用機や捻じりコイルばね専用機、ワイヤーフォーミング機など様々な設備を保有し、皆様のご要望にお応え出来る体制を整えております。
中には私が生まれる前からばねを巻き続けてくれている機械も有るのです。
  
今回の『相棒』は、弊社で約35年ばねを巻き続けてくれていた機械との、別れの話となります。
涙無しでは読めない話になるかもしれませんが、最後までお付き合いください。
 
  
 ある日、知り合いの社長様からご連絡を頂きました。
   
「御社でお使いのVF-712ってまだ活躍されていますか?」
   
         
   
  
正直な所、この機械はまだまだ現役ではあったのですが、最新機導入により活躍の機会が減ってきていました。
詳しくお話を伺うと、この『相棒』を、現役第一線で活躍出来る現場の企業様が、探されているとの事。
  
私は正直悩みました。35年弊社を支えて来てくれた相棒だった為、やはり直ぐには手放す判断が出来ませんでした。
しかし弊社でも段々と活躍の頻度が減ってきている中で、まだまだ活躍出来る相棒がこのままくすぶる位なら、第一線で活躍出来る環境へ送り出してあげる事も愛情なのでは‼と感じ、最終的に送り出す決断を致しました。
  
知り合いの社長様にご連絡をさせて頂き、お譲りする旨をお伝えしたところ、探されていた企業様は喜んで頂いているとのご連絡を頂きました。
  
  
 ここからは、旅立ちの準備となります。
 
今までの感謝の気持ちで機械を清掃し旅立ちの準備を整え、来る旅立ちの日を待ちます。
旅立ちの日、朝からトラックで引き取りに来られて荷台に積み込まれていく姿を見ると、親心ではありませんが「新天地でも頑張るんだぞ!」と言う気持ちになりました。
是非新天地でも、どんどんとばねを巻いてくれる事を期待しております。
 
  
弊社は、今回の様に古い機械もメンテナンスを施しながら現役で活躍しておりますが、勿論最新の設備も豊富に取り揃えております。
ロット数量の多い物から、少ない物まで対応も可能となります。
是非一度お問い合わせ頂ければと思います。
   
   
   

2025.11.27

大阪府職業能力開発促進大会

 令和7年11月12日 大阪市中央区にあります青少年センター7階ホールにて、大阪府職業能力開発促進大会が開催され、その中で技能検定成績優秀者が表彰されました。

当社からは技能検定優秀者の中から上位20名のうちに選ばれました。
  
生産部管理課のI岡 が大阪府知事から表彰されました。
また、技能検定成績優秀者の中から128名に選ばれました 営業部営業課長 O本 ならびに 生産部生産課 H田 が、大阪府職業能力開発協会会長から表彰されました。
  
今後の活躍に期待しています。
    
  
     
                 
  

お問合せ・見積依頼

社員ブログ

サイト内検索

Facebook

ご注文までの流れ

ばね教室


ISO認定企業

ものづくり