社員ブログ

2022.12.16

リアハブベアリング交換【DIY】

こんにちは、海外推進部のT山です。

15年と120,000kmを超えた愛機は、重ねる年月と積算距離の増加で劣化も激しく、
最近になって後席側から「ザ―ッ、コーッ」てな感じで小さな音が鳴り始めていました。
今回は重い重い腰をあげて、リアハブベアリングの交換をしようと思います。
タイヤを外し、ハブナットを気合と共に緩めます、こんな感じです。
 
 
 
先ずは助手席側から、ナットが緩んだところでブレーキキャリパーとキャリパーサポートを外します、
 
 
 
パーキングブレーキを緩めブレーキディスクを外します、そしたらハブベアリングAssyが見えます、
『引張コイルばね』が2個、見えます。
 
 
 
ボルトを緩めやすくするためCRC5-56を大量に噴霧し、気合いでハブベアリングAssyを外します、
 
 
新品を用意します、これは『GMB製』です、純正装着は『NSK製』です。
 
 
 
運転席側も外します、こんな感じ、
この車のパーキングブレーキには『引張コイルばね』が4個、使われています。
 
 
あとは左右共に、バラした逆順で取付けていきます、
 
 
 
ハブナットを高トルク(190N・m)で締付け、緩み防止のカシメを入れます。
 
 
あとは外したキャリパーサポート、ブレーキキャリパー、タイヤを取付けて完了です。
 
 
 
古いベアリングは少し引っ掛かりがある様に回ってましたが、
新しいベアリングはスムーズに回ります、手に伝わる感触が全然違っていました。
この部品は金属なので経年劣化は小さいですが、距離が伸びるとベアリングは痛むみたいです。
15年を経過し積算距離が増えると私と同様、あちこちに痛みが出て来ます。
それでも修理すれば、まだまだ、これからも、気持ちよく運転出来る様になります。
200,000kmを目指して走ってくれるよう、コツコツ修理しながら大事に乗りますね。

お問合せ・見積依頼

サイト内検索

Facebook

ご注文までの流れ

ばね教室


ISO認定企業

ものづくり