社員ブログ

2023.06.03

洗濯

 こんにちは、営業部のN邑です。

みなさんは休日は何をして過ごしていますか?

私はここ二週間、ぬいぐるみのお洗濯に精を出しておりました

私には15年以上お付き合いをしているぬいぐるみが居るのですが、

白いぬいぐるみで、いくら洗濯してももう最初の白さには戻らない…

と思っていたのですが、セスキ炭酸ソーダとか重曹とかでマシになるかも!と思い、

台所や浴室で一生懸命ゴシゴシしておりました

これが結構な大きさのぬいぐるみなので、まぁまぁ疲れます…

あとゴム手袋をしていなかったので、ちょっと手が荒れました

ビフォーの写真がないのですが、手洗いが終わって洗濯機に入れる時はこんな感じでした

もう白色にならないことは悟りましたが、洗う前よりかは白いような気がする!!

他に2体ほどしましたが、そちらは2年来のお付き合いなので、かなり綺麗になりました!

洗濯機で1時間ほど洗濯→3時間の乾燥(洗濯機の乾燥機能が3時間しかなかった)の後、

部屋干しします。

写真は2年来のお付き合いの方ですね。

この子はあまり汚れていませんでしたが、ついでに洗いました。

干す姿はちょっと可哀そうですが、ここしか干す場所がありませんでした。

天井のちょっとおしゃれな照明にビニール紐を引っ掛けています。

アマゾンで買った照明ですが、当初の想定以上に役に立っています。

推奨された使用法ではないので、あまりお勧めできる用途ではないのですが…

とにかく、洗濯はこまめにしないとですね!ぬいぐるみと言えど気を付けます!

2023.05.26

表面処理いろいろ

 こんにちは、営業部のN邑です。

弊社HPもブログ以外のコンテンツもいろいろ更新していきたいと思っているのですが、

なかなか手が追いつかず…の状態で更新が滞っています

ばね教室とか更新したいな~という下準備だけPC内にあったので、

こちらのブログで一足早く載せてみようと思います!

テーマはこちら!

ばねの表面処理についてです!

こちらは三価クロメートを施したばねですね。

三価クロメートを施すと、耐食性がUPします。

こちらの2枚も三価クロメートですね。

左のばねは最初の写真と似ていますが、少し黄色みが強いでしょうか?

三価クロメートは処理時の液をコントロールすることで、

薄黄色~銀色の色調に調整することができます!

右の写真は黒色の三価クロメートですね。

よくクロクロなんて言われてたりもします!

これは同じ黒でも塗装の黒です~!

美観を保つためにすることが多いです。

そしてこちらがクロムめっき!

これもピカピカなので美観のために使われることが多いです。

さらに、こちらは表面硬度もUPします!

 

こんな感じの下準備だけがデスクトップの隅っこにあったりします……

ちゃんとしたばね教室の更新も、近々やるはず…きっと……。

2023.05.19

『3年ぶりに社内BBQ開催しました!!』

 こんばんは営業課のH川です。

5月の連休期間に3年ぶりとなる社内BBQを開催しました。
こちらがお肉や野菜を焼いてる様子になります↓
それから生産部のTさんとHさんが大台ヶ原で釣ったアマゴを持ってきて下さりました↓
この他にも生産部の方々がおつまみの料理やお刺身などを作って下さり、どれも絶品でした。
 
色々な部署の方々と交流しながら親睦を深めることができて楽しかったです。
またこういった楽しみを迎えられるように日々頑張ろうと思います。
引き続き『理研のばね』をよろしくお願い致します。

2023.05.12

ヘッドライト磨き

 こんにちは、営業部のO本です。

私の通勤快足アバルトですが、年齢も重ねているということもあり
ヘッドライトが黄ばんでおりましたので、若返りを行いました。
 
        ※施工前※                ※施工後※
 
 
簡単に養生して耐水ペーパーとコンパウンドで磨き上げていきます。
 
 
バフ掛けマシーンを使って磨き上げていきます。
 
 
磨き上げることでここまで綺麗になります。
 
 
耐久性をあげるためにクリア塗装を行います。
ざっと2時間ばかしの作業で透き通りレベルまで綺麗になりました。 
実は、ヘッドライトバルブの固定金具にもばねの一種が使われております。

2023.05.01

ロードバイクの旅 京都嵐山編

 こんにちは。

 

総務のY藤です。

本日は天気が良かったので、京都嵐山までロードバイクでかっとびました。

 

木津から自転車道を北上し、流れ橋で一休み。

分かりづらいと思いますが、遠くに流れ橋が見えますね。

 

 

次は、ロードバイクの休憩所となっているさくら出会い館でコーヒータイム。

ここはいつ来てもサイクリストで一杯です。

背割り桜が残っている場所でパチリ。

満開の時はとてもきれいですよ。

 

 

 

ここから、嵐山まではやや上り坂で、道が狭く道路も悪くなります。

少しスピードを下げ、何とか渡月橋に着きました。

コロナも落ち着き、観光客が戻っています。

昼飯はおにぎりを食べました。運動した後は何でもおいしいですね。

 

ここからは、同じルートで帰ります。

復路はやや下り坂になりますが、風が正面から吹き、なかなか進みません。

 

何とかゴールしました。

往復4時間、距離80kmの旅でした。

2023.04.27

春の味覚

 こんにちは!生産部のH部です!

先日のことなのですが〇長のご厚意をいただき
〇長のタケノコ藪で
〇長、K田リーダーと3人で初めてタケノコ堀をしてきました

 

 

約2時間で75本!
ほぼK田リーダーが掘ってくださり
〇長はタケノコの根を処理してくださって
今回はお荷物状態になったのですが
なんとか僕も今日一のタケノコを掘ることができました!

こんな根っこに絡んだ大変苦労したタケノコもありました

 

僕が持ってしまうと小さく見えるマジックが起きちゃうので
タケノコ三昧を気にダイエットもちょっとづつ頑張ってみます!

 

2023.04.21

たけのこ。

 こんにちは、営業部のN邑です。

さきほどタケノコをいただきましたー!!

なんと今朝採れたてのタケノコです!✨

今日の弊社社員はタケノコを持ちながら帰宅しています。

私はタケノコ争奪戦に参加できなかったのですが、

O本課長のご慈悲で写真の2本を貰いました!

デカい!一人暮らしのボリュームじゃない!

でもタケノコご飯が好きなので、これからしばらくタケノコご飯生活ができると思うと楽しみです

ブログを書いている途中に、K田リーダーからあく抜き用の米ぬかもいただきました!

これでタケノコご飯生活も順風満帆にスタートをきれます!やった~

2023.04.14

春の嵐でマグロ爆釣劇

こんにちわ!K田です。

前回は【冬の美味しい釣り】で極寒&雨の中、ショウサイフグを釣ってきました。

年末の寒い時期に大変な寒さでした

 

5年前のブログで【三重県に男のロマンを求めて】に掲載させてもらいましたが

マグロシリーズとしては2回目になります

 

今回は春のビンチョウマグロを狙ってきました!

マグロの種類としては小型の分類ですが、スーパーやお寿司屋さん(回転すし含む)でも

良く目にする安くて美味しい庶民の味方です

先月も挑戦しましたが坊主のためブログを書けず

自宅を午前1時に出発して、三重県の志摩より午前5時半に出船です

前日までは低気圧の影響で雨が降っていましたが、この日は天気が良くても未だ波風が強く

何とか船を出せるギリギリでした。。。

 

春らしい気温だったので凍える事は無いですが、風と共に水飛沫が凄いのなんの

港から1.5時間ほど移動するため、船酔いの恐れあり!

ポイントに到着すると、すぐに隣の友人Aに魚がヒット

開始15分ほどで1匹目が釣れると、ドンドン釣れる釣れる

3匹キープしたら、これ以上釣っても食べきれないし休憩

短時間でバンバン釣れるのでエネルギー補給を。。。

補給後に1匹だけ追加して私は4匹で満足しました

釣り開始から2時間後には船のクーラー満タン

これ以上入らないし、風も強くなったので帰りましょうと早上がりコールで終了

 

ご近所さんや友人にお裾分け、会社の食堂にも漬けマグロをこっそり

早上がり最速レコードタイムの大爆釣となり楽しい釣りとなりました

 

2023.04.09

営業車春のタイヤ交換

 こんにちは、営業部のT山です。

もうすぐ新年度となります、新たな気持ちで業務に推進しようと思っております。
季節も春になり、営業車の冬タイヤもお役御免となりまた。
これは1号車、プロボックスです。
ガレージジャッキで車体を上げ、前タイヤを外します。
左が冬タイヤ、右が夏タイヤになります。
後輪側もガレージジャッキで上げ、交換します。
次に4号車、プリウスαです。
前輪も、
後輪も。
最後にトルクレンチを用い、ホイールナットを規定トルクで締め付けます。
これで気持ちよく営業活動が出来ます。
新型コロナウイルス影響も行動制限が緩和されて、4月からお客様への訪問回数を増やせそうです。
やっと日常が戻ってきた感じです。
それでも気を抜かず感染予防対策を取りましょう。

2023.03.31

オーディオ交換

こんにちは、営業部のO本です。

先日のブログに載せましたが、私の通勤快足アバルトのオーディオ設備が古く

CDとラジオのみで流行りのBluetoothが搭載されておりませんのでバージョンアップを試みました。
この車両は、ナビ/オーディオを取り付ける際に10万円近い専用キットを購入する必要があります。
そんな高価な物を買ってらんないので、
いろいろと情報収集するうちに専用のディスプレイオーディオの存在を発見しました。
“ポチっ”とクリックすると中華の国から10日ほどで送られてきました。
きれいに梱包されておりましたが、
なぜか化粧箱もなくバルク状態、説明書も入っておりませんでした。
そんなもんとあきらめながら配線とにらめっこして取付け方法の妄想を膨らませます。
休日の夕方より作業を開始しました。
バックカメラもサービスで付いてきましたがリアの取り回しに時間がかかるので後回しです。
雑に養生して専用のツールを“ブスっ”と差し込みます。
欧州車を分解するには必要なツールです。
左から2番目のツールを使って内部のロックを外します。
ロック部分に“ばね”の機能が使われております。
日本車は基本“ねじ”で止められております。
だらだらとアルコールを注入しながらの作業、
中華製のクオリティーが高いのか低いのかを悩みながら約2時間で音出しまで完了しました。
(純正のアンプで音を鳴らすにも加工が必要です) 
工具を片付けて終了~~♪
と思ったのですが、ODDメーターが点滅するという悪夢(この車両あるあるらしいです)にとりつかれました。 
小さいくせに今時?のCAN BUSでコントロールされており、
このKitにも専用のコントロールBOXが付属されていたのですがなんかダメみたい。
点滅する以外はすべて全くの正常に機能しております。 
中華の国に問い合わせてもまともな返事が返ってこないであろうと決めつけ、考えること次の休みまで。。。
何種類か対策を考えましたが、最終手段のCAN BUSをスキップした配線に引き直しすることで無事解決!
機能的にもステアリングリモコンが使えないだけで問題なさそうです。
ちなみにアンドロイド12/2G RAM /9inchディスプレイ搭載で送料込みで$200-くらいでした。

お問合せ・見積依頼

サイト内検索

Facebook

ご注文までの流れ

ばね教室


ISO認定企業

ものづくり