社員ブログ

2025.08.28

◇社長の独り言◇ 第5回目 ★弊社の主力製品

 連日猛暑日・・・・・厳しい暑さが続いております。

体温より気温が高い日が続くと、さすがに疲れが中々抜けません。
でも、そんな中でも熱戦を繰り広げている高校野球の選手達を見ていると、本当に尊敬してしまいます。
中でもハイライトではあるのですが、私は春の甲子園覇者である横浜高校を県立岐阜商業高校が熱戦の末に打ち破る激闘を見て興奮致しました。
  
20年前、種目は違いますが私もグラウンドを駆け回っていたのですが、その頃はこんなに暑くはありませんでした。ですがその頃の気持ちを思い出し、改めて自分自身に気合を入れ頑張らないといけないなと感じさせてもらうきっかけとなりました。
 
  
 さて今回は弊社の製品や業務に関して少し書かせてもらおうかなと思います。
このブログをご覧頂いているという事は、弊社HPもご覧頂いているので重複する部分も御座いますが、どうぞお付き合いください。
 
弊社では 
  【自社生産】⇒ 各種精密コイルばね、各種ねじりばね、各種線細工ばねの製造
        精密プレス(薄板ばね)、各種サブアッセンブリ―
   
  【仕入販売】⇒ 協力会社での金属製品各種
  
  【代理店業務】⇒ スペイン AZOLGAS社のN2ガススプリングの総代理店 
と、様々なモノを販売しております。
  
  
各種精密コイルばね、各種ねじりばね、各種線細工ばねの製造
 
 少量から大口ロットまで、一般的な材料は勿論の事、特殊材の実績も豊富です。
 又、とても複雑な形状であっても、アイデアと工夫によりお客様のご要望にお応え致します。
   
      
   
         
精密プレス(薄板ばね)
 
 昨年よりプレス専用HPも立ち上げ、更にお客様のご要望にお応え出来る環境作りに力を入れております。弊社では自社で金型設計から金型加工、製品加工まで一貫で対応しており、スムーズな対応が可能です。
 又サブアッセンブリ―にも対応致します。
   
       
 
      
様々な協力メーカーとの深い関係性
  
 弊社では、数多くのメッキや熱処理等のメーカー様と深い関係性を築いており、多種多様な処理を行う事が可能です。
 又、処理だけではなく様々な金属加工の協力メーカー様とも関係を築いており、お客様の様々なお悩みにお答えさせて頂きます。
 現在でも切削品やヘッダー加工品、板金製品など、多くの実績が御座います。
    
   
   
   
N2ガススプリング
 
 昨年より、ヨーロッパのN2ガススプリングのパイオニアであるスペインのAZOLGASの日本総代理店として昨年よりAZOLGAS製の製品販売を開始致しました。
 専用HPも御座います。是非一度ご覧ください。
    
        
       
    
    
 もちろん弊社の主な柱は ばね SPRING ですが、お客様のお困りごとに関しまして可能な限りお答えさせて頂く気持ちで、弊社社員一同取り組んでおります。
  
  
 先日のニュースでは10月中頃まで猛暑日が続くと報じられておりました。
HPをご覧頂いている皆様におかれましてもどうぞご自愛ください。
  
体調管理をしっかりと行い、暑さに負けず私も2025年の夏を駆け回りたいと思います。
   
   

2025.07.23

◇社長の独り言◇ 第4回目 ★休日の過ごし方

 梅雨も異常なスピードで明けてしまい、異常な暑さが連日続いておりますが、ブログをご覧頂いている皆様におかれましても体調を崩されておられませんでしょうか。

普段は弊社の行事や日常についてお話しさせて頂いておりましたが、今回は私の趣味について書かせて頂こうかと思います。
  
  
私は小学校3年生の頃に『釣り』の魅力に引き込まれて以来 約30年、時間が許す時には様々な所へ出かけ、大自然の中で癒されております。
幼少期は休みになると、近隣の池や川で暗くなるまで夢中で魚を追っかけておりました。
大人になり車を味方に付けてからは、和歌山や兵庫・三重・京都・福井など、様々な所へ遠征しております。
  
   
 
 
   
さて今回は、家族を連れて奈良の川上村までアマゴ釣りに行って参りました。
今回訪問した所は、本格的な渓流釣りではなく釣り堀の様な形で、子供にも安心して釣りを楽しませる事が出来ます。
何よりこの異常な暑さの中でも非常に涼しく快適釣りを楽しめるので、毎年夏になると家族を連れて遊びに来ております。
また、バーベキューや魚 のつかみ取りなども出来るので、子供にとっては最高の遊び場なんです。
 
    
  
 
 
  
   
さて釣りの結果としましては、写真の様なアマゴを30匹ほど釣ることが出来ました
子供にも釣れて大満足  釣れた魚はその場で調理♫ これぞ食育ですね。
釣りにバーベキュー、魚のつかみ取り… まだ夏は始まったばかりですが、週末は子供と一緒に昔を思い出して無邪気に走り回れればと思います。
  
 余談ですが、実は釣りの現場でも沢山のばねやワイヤーフォーミングが活躍しているんです。
興味がありましたら、是非お問い合わせ下さい。(^_-)-☆
  
  
 こんな感じで、定期的に個人的な趣味なども書いていこうかなと思いますので、お時間があれば是非目を通して頂ければと思います。
ではでは… 
 
 

2025.07.10

ボーリング大会

 某日、有志によるボーリング大会が何十年ぶり?にかで開催されました。

2ゲームトータルの個人別と、チーム別の2パターンの、手に汗握る争いです。
1ゲーム目は練習で、各人レーンやボールを確かめながら、久しぶりの感覚を取り戻していました。
正直、練習の1ゲームが終わった時点で、少し疲れが。。。
   
さて、いよいよ本番です!
みな足腰のバネを使いながら、左のレーンではパワーボールでピンの弾ける音が鳴り、右のレーンではフックボールの使い手がピンをなぎ倒し。
1投するたびに一喜一憂しながら楽しみました。
近ごろはゲームやYouTube等でスマホとにらめっこしている時間が多い中で、こんな風に老いも若きも楽しめるボーリングも、たまにはイイものです。
   
成績は?そんな細かいことどうでもいいじゃない、帰りの焼肉も美味しかったね。(^_-)-☆
また開催されることを楽しみにしています。幹事さんご苦労さんでした。
    
    
     
        

2025.07.07

社内品質勉強会

 生産部の社内品質勉強会が社内会議室にて行われました。

今期は、生産部の新主任に昇格した4名が講師となり、2名ペアを組んで、テーマの選定から資料作成・勉強会開催までを進めてもらいます。
  
  
今回の講義テーマは『5S』です。

前期において、現場で残留品による異品混入が数件起こっており、それらの問題を意識し撲滅するためのテーマ選定になったと、勉強会内で聞きました。
改善活動ではよく聞くテーマかもしれませんが、奥深く会社全体に『意識』が浸透するには意外と難しいテーマです。
再就職の方の前職における経験談やパワーポイントを使い、講義をスムーズに進行して頂きました。
頭の固い年寄りの、過去のやり方ばかりを継承するのではなく、若いユーモラスでニューウエーブな考え方(言葉が古い。。。)や方法をドンドン取り入れて、綺麗で元気な理研発条工業にしましょう!
勉強会の講義だけでなく、『改善の継続活動』をお願いします。
 
      
   
    
 
日常業務と並行しての勉強会の準備、ご苦労様でした。

2025.06.18

◇社長の独り言◇第3回目

 ★金属ばね製造技能士が新たに誕生

   

 先日、金属ばね製造技能士検定の結果が発表されました。


『金属ばね製造技能士』とは、名前の通りばねの製造技能を試す国家検定制度であり、まさに弊社の宝となる人材を育ててくれる国家検定になります。
  

試験には「線ばね」と「薄板ばね」2つのカテゴリーがあり、更に1級と2級に分かれています。  今回弊社からは【線ばね1級⇒1名】【薄板ばね1級⇒1名】【線ばね2級⇒2名】【薄板ばね2級⇒1名】の計5名を、新たに『金属ばね技能士』として認定頂きました。

2級は大阪府知事の吉村知事から、1級は厚生労働大臣の福岡大臣から、賞状を頂けるんです。貴重な経験だと思いませんか。
大人になると、中々、賞状を貰う機会が無くなっちゃいますよね。

また今回認定頂いた中には、金賞、銀賞受賞者も誕生しております。
『金賞、銀賞』とは…
金賞は線ばね製造、薄板ばね製造及び金属熱処理のうち2つの1級資格を有する者に、銀賞はこの資格のうち1級を1つと関連職種を含むその他の2級資格を有する者に、授与すると定められています。
 
 

 
今回は、金賞受賞者と銀賞受賞者の2名にインタビューしてみました。
   
   

【質問:賞を受賞した感想を教えて下さい】

  ⇒ 金賞 受賞者(所属=生産部 主任)
■ プラチナ賞目指して頑張ります。
 今回は薄板ばね1級にトライしました。
 日常は線ばね業務に従事しており、我社ではプレス加工も行っているので知識の幅を広
 げたく思い、薄板ばねにトライしてみました。
 線ばねとは異なる材料の特性など学ぶことが出来て、今後の業務にも学んだ事を活用し
 幅広く業務に取り組めればとおもっています。
 

  ⇒ 銀賞 受賞者(所属=生産部 主任)
■ 金賞を目指します。
 日常の業務では先輩の背中を見て追いつけ追い越せと日々努めていますが、中々追いつ
 く事は難しく、検定は追い付こうと努力しました。
 検定に合格していくうちに自信に繋がり、先輩と意見を交わせるようなってきたのが、
 自分自身の成長だと思っています。
 
 
 
 
 日々技術を磨き、同年代で切磋琢磨し、更なる技術向上に繋げて貰えればと思います。
今後新たなアイデアから、様々な加工方法とばねが生み出されることに期待しています。

合格された方、本当におめでとうございます。
更なるステップを目指し頑張って下さい。

2025.05.23

◆会長のひとりごと◆  続・リフォームDIY

社長の独り言に続き、リフォームDIY 第二弾 ★彡
 
 設置してから長年経過した女性休憩室を大胆にリフォームしました。
昭和の和室から洋風へと…
 
畳の間からフローリングへ。断熱・防音材も注入し、少しずつ出来上がってきました。
そして入口のドアを新調。ここが一番難航… 
縦・横の垂直がなかなか決まらず、悪戦苦闘 (-_-;) 
( 実はドアがついている壁自体、もともとは無かったんです!)
 
どうです、全てDIYとは思えない完成度!!
 
    
 
女性の皆さん、ゆっくり休憩してください。
  
 
 
 
 休憩と言えば、今や肩身が狭くなりましたが「タバコ」
この喫煙室もDIY☆
  
   
   
  
    
 また、この五月の爽やかな時期にと、会社横の屋外にプチ公園のような、ガーデンテーブルと椅子もDIY ♫
この時期の休憩時間は、屋外も気持ちが良いですね。
休憩時間はお茶でもいかがですか?   ( ^^) _旦~~
   
       今回もリフォームに携わって頂いた皆さん、お疲れさまでした。
   
   
   

2025.05.09

◇社長の独り言◇ 第2回目 ★蘇った会議室

 さて、弊社も今期で62期目となるのですが、やはり建屋など至る所に歴史を感じさせられる箇所が多くなってきたのが現状です。

昨年から少しずつメスを入れ、社内工場の環境改善に取り組んできていたのですが、いきなり全部は難しく。
内装は後回しになっていたところ、弊社社員の「やっぱり会議室はお客さんも来られるので、綺麗にしたいよね。」の一言から ”会議室リフォームチーム” なるものが結成され、業務の合間で会議室のリフォームに取り組んでくれる事になりました。
  
このリフォームチームは、製造・営業・出荷担当等様々な部署から集まり編成されていたのですが、終業後や休憩時間等に「壁紙の色はこれがいいよね。」「いっそコレ無くしちゃう?」など話し合い計画を立てながら自分達で作り上げている姿を見ていると、「あぁ良いチームワークだな。」と感心させられました。
 
そんなリフォーム作業もGW前に無事完成。見違えるようです!
今朝さっそく新しい会議室で会議を開いたのですが、会議参加者の全員が気持ちの良い会議が出来たのではと感じました。
これだけ良い会議室になったので、これからはお客様への更に『良い提案』様々な『ばねのアイデア』が、この会議室から生まれてくると思います!
 
 
 
       ( 壁紙も丁寧にすべて手作業で、貼り換えておりました!)
 
 またGW前の大掃除の日には、こんどは生産部の若手メンバーが主体となり会社の柵の色塗りにも取り組んでくれ、全社一丸となって会社の環境改善に取り組んでくれました。
本当に感謝しかありません。
 
 この場を借りて皆にひと言。
   
   「本当に有難う!!」
  
  

2025.04.09

◇社長の独り言◇ 第1回目 ★御挨拶

 春の陽気が心地よいこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

この度は、弊社HPをご覧頂き有難う御座います。
お客様、関係者皆様に支えて頂きながら 弊社は62期をスタートする事が出来ました。
心から御礼申し上げます。
  
 さて今年度より、月に1度くらいのペースで「社長の独り言」と称して弊社の情報や製品情報、個人的なトピックなどをざっくばらんに投稿出来ればと思っております。
お時間許す際は チラッと覗いて貰えますと幸いです。
  
第1回目は何を書こうかと社内を巡回していると・・・・・お!! いい感じに出来た物を発見!
来週の16日から18日まで東京ビックサイトで開催される、INTERMOLD2025に向けての準備です。
 
 
 
今回弊社は、薄板ばね、N2ガススプリング、皿ばね、ダイスプリングなど様々な製品を展示致します。
薄板ばねは、社内で金型設計から製品加工まで一貫対応。
他の製品に関しては韓国やスペインの大手メーカーの代理店として展示致します。
注目はN2ガススプリング。弊社はスペインのAZOLGAS社の総代理店となっており、日本の展示会では初めてのお披露目となります!
AZOLGAS社は古くからヨーロッパ圏では知名度の高いガススプリングメーカーで有り、品質にも自信を持っております。
お時間御座いましたら是非 弊社ブースへお立ち寄り頂き、手に取って頂き品質などご確認頂ければと思います。
 
会場にて、ご来場をお待ちしております!!

2025.04.04

『61期 小集団活動成果報告会』

~ 生産性向上 品質の向上に努めています!~

  

  3月某日、小集団活動の成果報告会が社内で開催されました。 

3チームに分かれ1年間かけて取り組んだ、汗と涙の結晶【活動成果報告会】です。
大項目のタイトルとして掲げた「技術の高度化と技能伝承」に基づき、各チームが各々で決めた課題に取り組んできました。
 
 Aチーム … 新技術と量産体制の確立
 Bチーム … 生産体制の効率化による原価低減
 Cチーム … ベテランの知恵を借り、若手の力で具現化させる
  
以上のテーマに沿って報告され、質疑応答も活発に行われました。
参加者は報告資料を真剣な眼差しで追いながら 一言一句聞き逃すまいと耳を傾け、瞬く間に1時間が過ぎ、盛況のうちに閉会しました。
管理職による採点表の評価もあり後日、結果を開示します。
 
  
  
最後に会長・社長から総評を受け、「来期は若い力で しっかりした計画を立て、活動を活発に継続するように。」との言葉で締めくくられました。
 
  来期も自由な発想で活発に活動をし、実務に活かしてくれる事を期待しています!

2025.04.02

AZOLGAS スプリングの販売を開始しました

陽春の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度、理研発条工業は『ガススプリング』の販売を開始しました。
AZOLGAS社はスペインで1982年の創業以来、金属プレス加工用ガススプリングのパイオニアです。
2002年にいち早く安全装置を導入し、金属成形におけるより安全な作業環境に貢献しています。
2010 年以降、熱間成形 (軽量化) 用の付加価値ソリューションを設計、製造、実行しています。
AZOLGAS社は信頼出来るパートナーとして、顧客にサービスを提供することに尽力しています。
理研発条工業は日本初の総代理店としてAZOLGAS社製品の取り扱いを開始いたしました。
皆様に価値ある製品をご提供することをお約束いたします。
お気軽に、理研発条工業へお問い合わせくださいませ。
 

お問合せ・見積依頼

社員ブログ

サイト内検索

Facebook

ご注文までの流れ

ばね教室


ISO認定企業

ものづくり